![]() |
トップページ > 2009年03月 | |||
(10) 帽子は?
パークゴルフは アウトドアスポーツなので
天候には十分気をつけています。 が・・・・・・・
日差しが強い真夏、 雨の降りそうなぐずついた日など
読者の皆さんは どのような帽子を使っていますか?
私は昨年まで ナイロン製のキャップとか 麦わら帽子、メッシュハット
コールテン素材のハンティングキャップ? 等々
色々試しましたが その日の気候に左右されるものばかりで
アウトドアである パークゴルフでは まだ気に入ったものにあっていません。
皆さんはどうですか?
通年通して使えるものがありましたら 教えてください。
また、皆さんは 何を使われていますか?
(9) ふれあいのチャンス
『 おはようございまーす! 』 『 こんにちは 』
パークゴルフ場は、限られた土地の中で 最善を尽くしたコース設計を
されているので 隣のコースのプレーヤーが こちらに向かって打ってくるような
錯覚におちいる程 狭いコースは数多くあります。
人によっては、 ゴルフ場のように広々として 誰にも邪魔されない
“ 我が道を行く ”
のプレーをしたくて来ているのに と思われている方もいます。
いや、皆そう思っています。
しかし、一度考えてみてください。
私も、昔多少ゴルフをした事もありましたが、 コースではプレーしているメンバーと
その前後組の プレーヤー位しか 接することがありませんね。
それが どうこう ということではなく、 高いお金を払って自分たちの世界を楽しみに
行くのですから 当然 他人と接することを目的にはしていません。
パークゴルフは 自然・人間(他人)を大切にして成り立つスポーツなので
人とのふれあいも楽しくなる程 多くなると思います。
隣のコースのプレーヤーとすれ違う時 『おはようございます!』 ・ 『こんにちは』 と
声をかけてみてください。
相手が 仮に 苦みつぶした 怖い顔のおじさんでも 必ず
“ にこっ ”
となります。
その時、すがすがしい風が全身にふりそそぎ
温かく 心地よいものが感じられはずです。
パークゴルフ場で 狭いコースの時は 、ふれあいのチャンスが待っています。