![]() |
トップページ > 2010年12月 | |||
(135) 今、おもしろい
2010 - 12/10 [Fri] - 23:09
札幌市の北区と石狩川をはさんで隣接している田園都市
『当別町』が今、おもしろい。
住宅密集地帯の札幌市北区の教育大学あたりから
石狩川にかかる長~い 『札幌大橋』 を走り抜けると
突然、広々とした田園が目に飛び込んでくる。
遠く左前方に目をやると、丘が連なり留萌の山にまで繋がっている。
む!?
なにやら丘の上にはヨーロパ風の街並があるようだ。
右前方に目をやると
このあたりから石狩平野のパノラマが始まっている。
石狩川を渡りきると空気が変った。
ん~ん、なんだ? 『これは美味しい!』
ここはひとつ、パークゴルフは休んで
この地を眺めながら、リラクルゼーションとでもいきましょうか
北海道 当別町『冬の生活編』
北海道 当別町『冬のイベント編』
北海道当別町『スウェーデンヒルズ』2010.6.12
北海道当別町 スウェーデンヒルズ ウエスト地区
北海道当別町 家具工房『旅する木』
インターネットテレビ『太美駅舎の花』ひまわりtv
(北海道 当別町JR太美駅)
しゅうごの週5旅 当別編③
雪が解けたころ、青山というところにある
『道民の森』に行ってみたいと思います。
ご訪問頂いた皆様有難うございます。
できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね
FC2 Blog Ranking



※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
続きを読む »
札幌市の北区と石狩川をはさんで隣接している田園都市
『当別町』が今、おもしろい。
住宅密集地帯の札幌市北区の教育大学あたりから
石狩川にかかる長~い 『札幌大橋』 を走り抜けると
突然、広々とした田園が目に飛び込んでくる。
遠く左前方に目をやると、丘が連なり留萌の山にまで繋がっている。
む!?
なにやら丘の上にはヨーロパ風の街並があるようだ。
右前方に目をやると
このあたりから石狩平野のパノラマが始まっている。
石狩川を渡りきると空気が変った。
ん~ん、なんだ? 『これは美味しい!』
ここはひとつ、パークゴルフは休んで
この地を眺めながら、リラクルゼーションとでもいきましょうか

北海道 当別町『冬の生活編』
北海道 当別町『冬のイベント編』
北海道当別町『スウェーデンヒルズ』2010.6.12
北海道当別町 スウェーデンヒルズ ウエスト地区
北海道当別町 家具工房『旅する木』
インターネットテレビ『太美駅舎の花』ひまわりtv
(北海道 当別町JR太美駅)
しゅうごの週5旅 当別編③
雪が解けたころ、青山というところにある
『道民の森』に行ってみたいと思います。
ご訪問頂いた皆様有難うございます。

できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね

FC2 Blog Ranking


※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
スポンサーサイト