![]() |
トップページ > 2013年06月 | |||
(199) 間借り中 (^^♪
『パークゴルフで勝ち続ける方法』
この字配列を見ると
ん~、胡散臭いな・・(?_?)、と思ったでしょう。(笑)
それを自分で実証していきたいとプランを練っていました。
最高のチャンスだったのですが (*_*;
今回の緊急搬送事件から一・二歩後退してしまいましたね。(笑)
個人の夢物語ですけど
ま、数年付きあって下さい。(^-^)
必ず報われる時が来るはずですから。
今は
『われわれはまあこの世に間借りしているようなもので
何もむきになることはない』 (庄野潤三)
のお言葉にあえて洗脳させて頂いて
この一年をそれなりに充実させていきたいと思ってますから。
ご訪問頂いた皆様有難うございます。

できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね

FC2 Blog Ranking

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
(198)良い題材
腰椎椎間板ヘルニヤの脊椎間接合術と骨移植術の手術をして
明日で80日目(11週目と少々、2カ月と3週目くらい)。
こんなことを書いても別にどうってことは無いのですが・・・・(+o+)
パークゴルフ仲間で
たまたま、同じ時期に同じような手術をしていた人がいて
なんと、その人が私の勤務している会社の重役だった方。
あんれ~ (*_*;
それで社長をはじめ、皆さんが私に同情して下さっているわけで。
実に有難い事です。
しかし、回復状態に大きな違いがあるので気が重いのが本音。((+_+))
私はまだ会社を休んで、通院のリハビリと日常生活でのリハビリ状態。
もと重役はと云えば
リハビリを一度もしていなくて
すでに、パークゴルフも72ホールもやられているとか。
別々の病院にかかっている患者同士を比較をしても意味は無いのですが
ビスの数が私のは8本で2本多く
傷口も大きい (お互いの携帯写真で比較しました) \(~o~)/♫♬
そんなことで、回復状態がこれ程違うと
本当に、人それぞれとしか言いようがないのですが
そこからどう頑張ってやっていったか
スロースターターの私が良い題材になるな~と
変な意味、自己満足しているところです。 (笑)
ご訪問頂いた皆様有難うございます。

できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね

FC2 Blog Ranking

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
(197)どこにでもいるおじさん
今朝リハビリで、地元のパークゴルフ場を横目に見ながら歩いていると
コースの中を歩いているおじさんを見かけました。
今日はコース使用禁止日。
そのおじさん、クラブを持っているわけでもないのですが
ゆっくりと足元を見ながらブツブツ言ってます。
面白そうなので声の届くところまで行ってご挨拶をすると
いきなり
『この芝本当に悪いな~。(/_;)』・・・・と変なおじさん。
確かに芝は白くなっていたりで傷んでいる。
『はあ~、そうですね。〇〇会のSさんが生きていらっしゃった時は
毎朝水撒きやら、芝の手入れをきちんとされてましたからネ~。』
『本当によ、こら、見てみろ。
去年入れ替えた芝こんなに荒れて、白くなってるべや。
年に1,2回しか来ないけど、これじゃひどいもんだぞ~。』
それを聞いて“カチ~ン”ときた。
『今の自分は何もできないから口出ししないんですけどネ。』(-。-)y-゜゜゜
するとおじさん
『・・・・・・・・・(*_*;』
帰って行った。
ご訪問頂いた皆様有難うございます。

できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね

FC2 Blog Ranking

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
(196)手術と鉄人61号
5月31日に少々強引に退院してきました。
腰椎椎間板ヘルニヤで脊椎固定術と骨移植術という手術をして
今、腰(背中)の骨に8個の木ねじみたいなのをねじ込んで
それにチタンの丸棒2本をがっちり固定してあります。
もう少し入院していた方が日常生活の復帰も安全なのでしょうが
そうも言っていられないので、とりあえず通院で機能回復をしていく予定です。
このブログを書き始めたきっかけは
腰が弱い自分にとってパークゴルフと云うものが
一つのリハビリになっていると思いましたし
サプリメントの様に、気楽に“摂取”できるスポーツでもある為
技術を研いてい行く過程でその成果を残し
広くパークゴルフと云うものを知って頂こうと考えたからでした。
今回、腰に大掛かりな手術もしましたし
いよいよもって、ハンディを持ちながら活躍を夢見る
パークゴルファーの皆様の仲間入りが出来たかな~と思っているんですよ。
腰がチタンの部品でも構成もされたので
鉄人61号(笑)として
来年から精力的にパークゴルフの再スタート切りたいと思います。
同じような腰に悩みを抱えている方々にも
目標を持って何かに取り組んで頂きたいですし
このブログで少しでもお役にたてればとも思っていますので
これからも、今までどおりに好き勝手に書きこみたいと思います。(^^♪
ご訪問頂いた皆様有難うございます。

できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね

FC2 Blog Ranking

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。