![]() |
トップページ > スポーツ パークゴルフ サプリメント 健康 がん > (88) クラブヘッドが凄い! | |||
(88) クラブヘッドが凄い!
2010 - 04/08 [Thu] - 23:55
パークゴルフ愛好者にとって、クラブの選択はこだわりの一つ。
長年使っていくうちに愛着を感じ、手放せなくなる。
だからそこそこいいものを手にし、満足出来ている事が
プレーの安定にもつながるのではないでしょうか。
クラブを作っているメーカーさんは、ミズノ、アシックス、本間ゴルフ
エム・ケイ・ビー企画など大手メーカーさんが多いのですが
北海道内でも優秀なクラブを作られている企業があります。
エス・ピー・ジー、ニッタクス、ピポット・・・・・・・など。
今回“エス・ピー・ジー” さんのヘッド部分を作られている会社をご紹介したいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
創業60年以上の実績 CAD CAMと手作業の融合で新しい可能性に挑戦している
(株)遠藤木型 さんです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なぜ(株)遠藤木型さんかと言いますと、私がお話するよりも
マスメディアの数多い取材記事をご覧頂けた方がご理解が早いと思います。
まずは(株)遠藤木型様のホームページから
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/b/c/abc267/20100408215357d66.htm
町工場 そり変えるリュージュ
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/b/c/abc267/news.htm

(株)遠藤木型様の製作したリュージュと記者会見模様

自社ビルには自社製作による3D看板が目立ちます。

緊急車両のボディの型まで造ってしまいます。

緊急車両の完成品
凄いですね、私は見た事が無かったのでこういうものまで型屋さんが
造られているとは驚きです。
遠藤社長は製品づくりにはかなりこだわりがあり、決して妥協はしません。
職人気質そのままで、且つ流行に敏感な繊細さがあります。
そんな(株)遠藤木型様がクラブヘッド製作に加担されているのですから
パークゴルフ愛好者であれば(私は特に)見過ごすわけにはいかないのです。
新作のクラブ “ ヘッド部 ”


クラブも進化しつずけていますね。
機能的ではあるが、使っていて楽しめるもの
夢のあるものが多く出回ってくるのでしょう。
協会既定内で、ヘッド部に掘りを入れ“自分クラブ”として
売り出すとか。
また、ヘッド部に尊敬する人、もしくは恋人の顔写真ならぬ
3Dレリーフクラブとかいかがですか。
(株)遠藤木型さんに型やさんとしての技術力があるから
こんな難しいお願いも、いとも簡単に受け入れてくれそうな
安心感と、夢があるのではないでしょうか。
今季は間に合いませんが、来季発売予定の新製品モデルが
これです。



なんでも エス・ピー・ジーの山本社長が
100本限定の早いもの順で売り出すと言われているそうですよ。
『え~・・・』って言ってもダメです。
今のうちにSPGの山本社長と部長にコネクションしておいた方が
いいみたいですね。
パークゴルフクラブ造りは、どこのメーカーさんも素晴らしいとこばかりで
単純に比較はできるものではありません。
今回は変った(私の知らなかった)局面から見たクラブ造りの
現場をご紹介しました。
(株)遠藤木型様には豊富な資料の御提供賜り、改めてお礼申し上げます。
わざわざ病院に行かなくてもガンの検査ができるって知ってました!?
会社を売りたい・買いたい経営者様!
後継者をお探し、株式公開を目指している方!コチラ

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
パークゴルフ愛好者にとって、クラブの選択はこだわりの一つ。
長年使っていくうちに愛着を感じ、手放せなくなる。
だからそこそこいいものを手にし、満足出来ている事が
プレーの安定にもつながるのではないでしょうか。
クラブを作っているメーカーさんは、ミズノ、アシックス、本間ゴルフ
エム・ケイ・ビー企画など大手メーカーさんが多いのですが
北海道内でも優秀なクラブを作られている企業があります。
エス・ピー・ジー、ニッタクス、ピポット・・・・・・・など。
今回“エス・ピー・ジー” さんのヘッド部分を作られている会社をご紹介したいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
創業60年以上の実績 CAD CAMと手作業の融合で新しい可能性に挑戦している
(株)遠藤木型 さんです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なぜ(株)遠藤木型さんかと言いますと、私がお話するよりも
マスメディアの数多い取材記事をご覧頂けた方がご理解が早いと思います。
まずは(株)遠藤木型様のホームページから
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/b/c/abc267/20100408215357d66.htm
町工場 そり変えるリュージュ
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/b/c/abc267/news.htm

(株)遠藤木型様の製作したリュージュと記者会見模様

自社ビルには自社製作による3D看板が目立ちます。

緊急車両のボディの型まで造ってしまいます。

緊急車両の完成品
凄いですね、私は見た事が無かったのでこういうものまで型屋さんが
造られているとは驚きです。
遠藤社長は製品づくりにはかなりこだわりがあり、決して妥協はしません。
職人気質そのままで、且つ流行に敏感な繊細さがあります。
そんな(株)遠藤木型様がクラブヘッド製作に加担されているのですから
パークゴルフ愛好者であれば(私は特に)見過ごすわけにはいかないのです。
新作のクラブ “ ヘッド部 ”


クラブも進化しつずけていますね。
機能的ではあるが、使っていて楽しめるもの
夢のあるものが多く出回ってくるのでしょう。
協会既定内で、ヘッド部に掘りを入れ“自分クラブ”として
売り出すとか。
また、ヘッド部に尊敬する人、もしくは恋人の顔写真ならぬ
3Dレリーフクラブとかいかがですか。
(株)遠藤木型さんに型やさんとしての技術力があるから
こんな難しいお願いも、いとも簡単に受け入れてくれそうな
安心感と、夢があるのではないでしょうか。
今季は間に合いませんが、来季発売予定の新製品モデルが
これです。



なんでも エス・ピー・ジーの山本社長が
100本限定の早いもの順で売り出すと言われているそうですよ。
『え~・・・』って言ってもダメです。
今のうちにSPGの山本社長と部長にコネクションしておいた方が
いいみたいですね。
パークゴルフクラブ造りは、どこのメーカーさんも素晴らしいとこばかりで
単純に比較はできるものではありません。
今回は変った(私の知らなかった)局面から見たクラブ造りの
現場をご紹介しました。
(株)遠藤木型様には豊富な資料の御提供賜り、改めてお礼申し上げます。
わざわざ病院に行かなくてもガンの検査ができるって知ってました!?
会社を売りたい・買いたい経営者様!
後継者をお探し、株式公開を目指している方!コチラ

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
- 関連記事
-
-
(90)ルール改訂 2010/04/15
-
(89) 花夢里(カムリ)パークゴルフ場に行ってきました 2010/04/12
-
(88) クラブヘッドが凄い! 2010/04/08
-
(87)判断材料? 2010/04/06
-
(86)各連合会の大会日程が決まりました 2010/03/27
-
スポンサーサイト
遠藤社長ありがとうございます。
ん~ん、申し訳ありません!
和み家阿僧祇 さま
ありがとうございます
手間が掛かってるなぁ~と思います
私も毎日ブログを書いてるので解かります
自分にここまでやってもらえる価値が有るのか疑問でありますが
最高の糧になります
頑張って和み家阿僧祇様が自慢できる会社に成れるよう
従業員一同に伝え
頑張りたいと思います!
ありがとうございます
手間が掛かってるなぁ~と思います
私も毎日ブログを書いてるので解かります
自分にここまでやってもらえる価値が有るのか疑問でありますが
最高の糧になります
頑張って和み家阿僧祇様が自慢できる会社に成れるよう
従業員一同に伝え
頑張りたいと思います!
コメントの投稿
トラックバック
http://abc267.blog53.fc2.com/tb.php/124-fac6ffed
編集してみると色々凄い事が判ってきました、
〇〇初、というものがどれだけ大変か
よく分かっているつもりですが
遠藤木型さんはそれをいとも簡単に(簡単ではありませんが)
たて続けに造ってしまうのですから
ただものではありません。
そんな社長とお知り合いになれたのですから
私の自慢になります。
ありがとうございます。