![]() |
トップページ > スポーツ パークゴルフ サプリメント 健康 がん > (116)腰の科学“ボールキャッチャー” | |||
(116)腰の科学“ボールキャッチャー”
2010 - 08/19 [Thu] - 21:00
パークゴルフシーズンも過渡期に入ってきました。
朝早くからと、昼下がりからの避暑プレーで 熱射病対策は万全ですね?
真昼に無料パークゴルフ場に行ってみると
だ~れもいらっしゃいませんでした。
健康の為にパークゴルフをされているのに
真夏の30℃前後の猛暑でのプレーは、少し無謀なのかも知れません。
有料のコースでプレーされている方はそんなこと言ってられませんよね。
お金がかかっていますから、元をとらなくちゃ(笑)
いずれにしても無謀、無理なやり過ぎにもご注意ください。
と言っている私は、無謀な練習量で腰を痛めてしまいました。
しばらくクラブすら握っていないのですが、こういう時こそ
健康管理を考えさせられますよ。
腰の弱い方が健康の為にとコースに出て
都度ボールを拾いながらプレーを続ける時
こんなに少ない事はまずありませんが
コースを全て2打であがったとして、36ホール×2打ですから
ボールを拾う為に72回“おじぎ”をします。
一般的には 100打~120打は打ちますから
それなりに腰をまげて“おじぎ”をしなければいけません。
腰の悪い方がリハビリの為にと、120回も“おじぎ”をされますか?
まずお聞きした事がありませんでしょ。
パークゴルフをしていると気分爽快で、気が付いたら120回もの
腰の前屈運動をしていたのですね。
こりゃ~たまりませんよ。
今までそれにお気づきになった方が大勢いらっしゃって
自前でボールキャッチャーを作られていたのですが
商品化して数多く販売もされています。
別に宣伝料を頂いているわけではありませんが
ネットに出ていただけでもご紹介しておきますね。
ご参考になればこのブログも報われます。
以前ご紹介した私の自作ボールキャッチャー

“マルシンねっとサービス”様のボールキャッチャー
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/b/c/abc267/20100819191538bfe.html

“eパーク”様のボールキャッチャー
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/b/c/abc267/201008191917386e6.htm

“ナイスミセス”様のボールキャッチャー
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/b/c/abc267/20100819191917166.htm

パークゴルフって本当に奥が深いですね。
初心者の方でも、このブログを最初から読まれていくと
誰からも聞けなかった裏話もあって
パークゴルフがもっと楽しめるかも知れませんよ。
真冬でも、もちろん夏でも年中パークゴルフは出来るんです。
まだまだ、色々な道具が出てきます。
今後ご期待下さい
ご訪問頂いた皆様有難うございます。
できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね
FC2 Blog Ranking

骨盤ベルトとパワーネットのW効果

加齢臭対策なら無臭物語ジェントルエッセンス

サプリメント

わざわざ病院に行かなくてもガンの検査ができるって知ってました!?
健康茶なのにおいしい『万能茶』

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
パークゴルフシーズンも過渡期に入ってきました。
朝早くからと、昼下がりからの避暑プレーで 熱射病対策は万全ですね?
真昼に無料パークゴルフ場に行ってみると
だ~れもいらっしゃいませんでした。
健康の為にパークゴルフをされているのに
真夏の30℃前後の猛暑でのプレーは、少し無謀なのかも知れません。
有料のコースでプレーされている方はそんなこと言ってられませんよね。
お金がかかっていますから、元をとらなくちゃ(笑)
いずれにしても無謀、無理なやり過ぎにもご注意ください。
と言っている私は、無謀な練習量で腰を痛めてしまいました。
しばらくクラブすら握っていないのですが、こういう時こそ
健康管理を考えさせられますよ。
腰の弱い方が健康の為にとコースに出て
都度ボールを拾いながらプレーを続ける時
こんなに少ない事はまずありませんが
コースを全て2打であがったとして、36ホール×2打ですから
ボールを拾う為に72回“おじぎ”をします。
一般的には 100打~120打は打ちますから
それなりに腰をまげて“おじぎ”をしなければいけません。
腰の悪い方がリハビリの為にと、120回も“おじぎ”をされますか?
まずお聞きした事がありませんでしょ。
パークゴルフをしていると気分爽快で、気が付いたら120回もの
腰の前屈運動をしていたのですね。
こりゃ~たまりませんよ。
今までそれにお気づきになった方が大勢いらっしゃって
自前でボールキャッチャーを作られていたのですが
商品化して数多く販売もされています。
別に宣伝料を頂いているわけではありませんが
ネットに出ていただけでもご紹介しておきますね。
ご参考になればこのブログも報われます。
以前ご紹介した私の自作ボールキャッチャー

“マルシンねっとサービス”様のボールキャッチャー
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/b/c/abc267/20100819191538bfe.html

“eパーク”様のボールキャッチャー
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/b/c/abc267/201008191917386e6.htm

“ナイスミセス”様のボールキャッチャー
http://blog-imgs-44.fc2.com/a/b/c/abc267/20100819191917166.htm

パークゴルフって本当に奥が深いですね。
初心者の方でも、このブログを最初から読まれていくと
誰からも聞けなかった裏話もあって
パークゴルフがもっと楽しめるかも知れませんよ。
真冬でも、もちろん夏でも年中パークゴルフは出来るんです。
まだまだ、色々な道具が出てきます。
今後ご期待下さい

ご訪問頂いた皆様有難うございます。

できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね

FC2 Blog Ranking

骨盤ベルトとパワーネットのW効果

加齢臭対策なら無臭物語ジェントルエッセンス

サプリメント

わざわざ病院に行かなくてもガンの検査ができるって知ってました!?
健康茶なのにおいしい『万能茶』

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
- 関連記事
-
-
(118)昨日までの大雨で・・・増水 2010/08/24
-
(117)ボールキャッチャーって? 2010/08/20
-
(116)腰の科学“ボールキャッチャー” 2010/08/19
-
(115)私の腰は知っている? 2010/08/10
-
(112)人が変る 2010/07/23
-
スポンサーサイト
木型屋様ありがとうございます
和み家阿僧祇 様
お世話に成っています
確かに健康の為にやってるはずですから
健康を害してまでやらないほうが良いですね
和み家阿僧祇さんも自作の物を持っていたんですか
色々種類ありますね
挟んだまま、手元まで登ってくるのは無いかな?
ゴルフクラブの上についてると良いかも?
まだなんか有りそうな気配?
これからいろんな物が開発されそうですね
腰を早く直して、又頑張って下さい
お世話に成っています
確かに健康の為にやってるはずですから
健康を害してまでやらないほうが良いですね
和み家阿僧祇さんも自作の物を持っていたんですか
色々種類ありますね
挟んだまま、手元まで登ってくるのは無いかな?
ゴルフクラブの上についてると良いかも?
まだなんか有りそうな気配?
これからいろんな物が開発されそうですね
腰を早く直して、又頑張って下さい
コメントの投稿
トラックバック
http://abc267.blog53.fc2.com/tb.php/191-fe6c7cfe
ブログに訪問頂いてありがとうございます。
いまや、パークゴルフは用品に限らず様々な
分野で商用化されてきています。
愛好者人口増加が確実に見込まれ
ビジネスチャンスの時期到来です。
木型屋様には(こっそり)情報を提供させて頂こうかな?
それで蔵でも建ったなら人生再出発出来ますね(笑)
今日はPCに触れる機会が無いのでしょうが
色々頑張ってください。