![]() |
トップページ > サプリメント > (17)パターも人それぞれ | |||
(17)パターも人それぞれ
2009 - 06/21 [Sun] - 11:45
私は現役引退(定年)の年代までにはまだ3年ほどありますが
かといって、サラリーマン企業戦士には終止符を打ち4年が経過。
現在仕事はしていますが、食べれればいいという程度の収入。
ですから、平日でも少々のパークゴルフタイム(不定期)が獲得?できる。
まったくプレーできない日が続くこともあり、 多少の時間がとれることも。
ということでパターが少々狂って安定していないので、今日は5mのパターを
集中的に練習してきました。
みなさんはどの様な練習をされているか知りませんが、人それぞれです。
なぜかと言いますと、私は幼少の頃 右腕の肘の上の部分を“複雑骨折”していて
微妙に曲がっています。
一般的にはスクェアーに構え、真横の直線上のラインにクラブを走らすのですが
私のは、スィングで体の中心を通り フォロースローに入ると 右腕が作用して
若干左に弧を描いてしまうのです。
ですから少々オープンスタンスにし、アドレスもオープンに構えています。
人それぞれ、体には特徴がありそれがプレースタイルに絡み合っています。
それが悪くも、良くも自分流を開発する必要があると思うのです。
どうもしっくりこなかったので、右足重心にしボールも右足の内側ライン上に
アップし打ってみました。
今日の自分のコンディションにフィットしていたのか、80%の確率でインしたのです。
皆さんも決めつけないで、色々試してみるのもいいのではないでしょうか。
わざわざ病院に行かなくてもガンの検査ができるって知ってました!?





私は現役引退(定年)の年代までにはまだ3年ほどありますが
かといって、サラリーマン企業戦士には終止符を打ち4年が経過。
現在仕事はしていますが、食べれればいいという程度の収入。
ですから、平日でも少々のパークゴルフタイム(不定期)が獲得?できる。
まったくプレーできない日が続くこともあり、 多少の時間がとれることも。
ということでパターが少々狂って安定していないので、今日は5mのパターを
集中的に練習してきました。
みなさんはどの様な練習をされているか知りませんが、人それぞれです。
なぜかと言いますと、私は幼少の頃 右腕の肘の上の部分を“複雑骨折”していて
微妙に曲がっています。
一般的にはスクェアーに構え、真横の直線上のラインにクラブを走らすのですが
私のは、スィングで体の中心を通り フォロースローに入ると 右腕が作用して
若干左に弧を描いてしまうのです。
ですから少々オープンスタンスにし、アドレスもオープンに構えています。
人それぞれ、体には特徴がありそれがプレースタイルに絡み合っています。
それが悪くも、良くも自分流を開発する必要があると思うのです。
どうもしっくりこなかったので、右足重心にしボールも右足の内側ライン上に
アップし打ってみました。
今日の自分のコンディションにフィットしていたのか、80%の確率でインしたのです。
皆さんも決めつけないで、色々試してみるのもいいのではないでしょうか。
わざわざ病院に行かなくてもガンの検査ができるって知ってました!?



スポンサーサイト
コメントの投稿
トラックバック
http://abc267.blog53.fc2.com/tb.php/26-16b8883d