![]() |
トップページ > パークゴルフ > (211)手術からリハビリプレーヤーの本気 | |||
(211)手術からリハビリプレーヤーの本気
まずは
自分自身をほめてやってもいいですか~
去年の今日
そうです 2013年4月3日に
椎間板ヘルニヤの手術で 椎間接合術、人工骨移植術をして
ちょうど一周年記念日になります。
ビスを8本入れてはいますが
半年経過時には調子も良く
パークゴルフもコースに出て人並みに出来たのです。
ところが冬になり、除雪が必要になってきて
調子が良いつもりでやっているうちに
とうとう腰が悲鳴を上げてしまいました。
筋肉が落ちていたままの体(腰)で除雪を続けていたので
一番弱い腰に疲労の症状が出てきたのでした。
『パークゴルフを普通にできる体にまで回復させたい。』
退院当初から、まずは目先の目標をクリヤするために
定期的にリハビリに通い、先生と色々相談しながら
最善の施術(リハビリ)をしてきました。
冬に入り、仕事の都合で病院にも月一回程度しか行けなくなり
自分で管理をする機会が多くなってきたのです。
また寒い冬になり
チタンのビスたちは、微妙に腰の筋肉を凝り固めてしまうような
いやらしい影響を与えているようで
ほぐすのにも相当な時間がかかってしまうのです。
ん~ん、前向きに考えて
不幸中の幸いで出来た副産物が
私の未来を明るくしてくれそうな・・・・・・・
そんな思いで
目覚めてからそのままベットの上で1時間以上、起きて1時間以上
毎日約2時間以上はリハビリをしてきています。
ですから仕事で6時頃出勤の時は
3時に起きて【リハブル】のです。(笑)
おかげで絶望的なダメージにも至らず
日々、大会要員的扱いに自分を戒めています。
こんな平ゴムバンドを使って
こんなことやあんなことをして、『うっうっつ~(汗)』的な事をしてます。
そしてそして
寝ぼけている股関節や腰に
『喝!!』 的な刺激をこれで与えたり
静か~に、心おだやか~に
こんなものを使って
『うっふ~、ふ~ (^_^;)』
徐々に体幹がほぐれてきましたよ~
こんなもので、『びゅ~ん、しゅるしゅるる~ (^^ゞ』と
あっちこっちが締まってきましたよ~
と、ま~
自己満足でしか喜べない リハビリ+アルファー を
ほめてやってもいいですか~ (笑)
ご訪問頂いた皆様有難うございます。

できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね

FC2 Blog Ranking

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
- 関連記事
-
-
(213)マイナスからのスタート 2014/05/03
-
(212)チラ見ですけど、なにか(笑) 2014/04/07
-
(211)手術からリハビリプレーヤーの本気 2014/04/04
-
(210) 痛みの教訓 2014/03/05
-
(209)新発見!玩具でパット練習 2014/03/03
-
ラッキーさんコメントありがとうございます
管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
http://abc267.blog53.fc2.com/tb.php/453-e2d84df2
ラッキーさんより
> 和み家さんへ
> これが最後のコメントに成ると思います。
>
> 私の考え方
> パークゴルフは手段である事。
>
> 目的は、パークゴルフと言うスポーツを通して、
> 三つの原点を教え広める事。
>
> 所が競技が中心になり、本来の目的が薄れてしまった事にあるのではないでしょうか?
>
> 自己責任のスポーツ、パークゴルフは素晴らしいものです。
あららら、せっかく見にきて頂いていたのに
これが最後のコメになるなんて
非常に寂しいではありませんか^_^;
辛口でも何でもいいですからコミニュケーションとりましょうよ。
徐々に私の成長する内容に
とりこになりますよ(笑)