![]() |
トップページ > パークゴルフ > (37)スポーツカーブ度付きサングラス・・・いいかも! | |||
(37)スポーツカーブ度付きサングラス・・・いいかも!
『からだにいいことしてますか?』 パークゴルフ・勝手に普及委員会
![]() |
トップページ > パークゴルフ > (37)スポーツカーブ度付きサングラス・・・いいかも! | |||
やっと昨日、新調したスポーツカーブフレームの度付きサングラスをして
パークゴルフをしてみました。
(33)でも投稿させて頂いていますが
今まで近視用、遠視用メガネ、遠近両用メガネ、近視用度付きサングラス等
色々使ってパークゴルフをしましたが、いずれもレンズのゆがみで
狙い(パークゴルフのボールの落としどころ、止めどころ)が微妙に狂っていました。
なにか自分にフィットする、いいサングラスはないものかと物色していると
ちょうど、スポーツカーブレンズの度付サングラスでも最新の技術によって
周辺部のゆがみが解消し、違和感がほとんどないとの触れ込み宣伝が目につき
急ぎ、そのめがね屋さんを訪ねオーダーしたのです。
(めがね屋さんの宣伝をしているのではなく、自分の意志で買わせて頂いた内容です)
あまり色が濃すぎると、相手からは自分の目や表情が全く見えず
ご一緒させて頂いく方々に威圧感を与え過ぎてしまうので
プレー同伴者の方々にもやさしいい 薄い色のレンズ にしました。
今年最高の気温とのこと、太陽がぎんぎん直下でのパークゴルフ。
相当濃い目のサングラスをかけないと まぶしすぎるグリーンの反射。
しかし、驚いた。
今まで使用していたサングラスと違い、全然まぶしくない。
明るい。
しかも、フェアーウェーの芝一本一本が くっきりと、 立体的に映る。
ところでプレーでの影響は?
まず、ティーアップ。
おっと、深度がちょっとピンとこないかな。
ティーアップしたボールを、グラスを上にあげて生見したり、グラスを下げたりしながら
深度がフィットする位置まで サングラスをたらしたり、目に近づけたりした。
普通に掛けている方が深度的にはフィットしていた。
めがね屋さんが合わせてくれたんだ、普通が一番合っているはずである。
そう云えば、慣れるのには2週間から一か月くらいかかると言われていたのだった。
65mミドルホール打ち上げコース。
7m高のマウント9合目にカップが切ってあり、やや左ドックレッグ。
ピン狙いでもいけないこともないが、直線上45m先に左のラフが
1mほど右に食い込んでいる。
しかも同位置の50㎝左からは左下がりの急斜面となって、転がり落ちれば
OBもありうる。
一方、右に3mからフエアーウェイと並行ににラフが3mほど右にあり
その右ラインが直線OBゾーン崖である。
崖っぷち。本当の崖っぷち。
それほど難しいコースではないが、油断をするとOBになりやすいコース。
ティーアップの深度は?、 よし合った。 というか普通なのである。
スタンスしてピンを見る。 左に若干首を曲げ、サングラスごしに。
流し目、橋本龍太郎旧総理大臣ばりの流し目。
くっきり見える。 ゆがみが感じない。
ボールの落とし所を、45m先の1m右に食い込んでいるラフのエッジぎりぎりに設定。
あとはランで、緩やかに左傾斜にそってカップを狙う。 いやカップ手前2メートル狙い。
ボールに集中しショットをした。
『 ピシュッ ポーン 』 いい感触のショット。
おー、エッジ右5センチ以内に落ちた。 あとはラン。
おっとっと、ピンそばフェアウエーの芝が少々長いかな。
と、ピン手前5mで止まった。
ボールとピンとは、ティーグランドから見ると一直線上。
http://abc267.blog53.fc2.com/tb.php/48-4a52f2ef
Author:和み家阿僧祇 (なごみや あそうぎ)
18年前リハビリ感覚でパークゴルフを始めましたが、奥が深くてハマってしまいました。
平成25年、腰の手術をしたので本当のリハビリモニターですね。(笑)
Copyright(C) 2009 ≪ パークゴルフ ≫ 私のサプリメント All Right Reserved.
| Powered by FC2 Blog | Template By Toshi