![]() |
トップページ > パークゴルフ > (224) 術後2年目の挑戦 ① | |||
(224) 術後2年目の挑戦 ①
pe="text/javascript">
腰の手術をして早2年が過ぎました。
昨年までは
日常生活に支障のない体作りを意識しながら
入院中からしていたリハビリを
毎日繰り返し継続して行い、生活リズムを作ってきました。
そして昨年5月
無謀にもパークゴルフ全日本選手権(JAL)出場に向けて
当地選抜大会に参加の申し込みをしたのです。
午前中、地区パークゴルフ協会連合会の春季大会に出場し
午後にその予選大会で選抜される・・・・・・・というストーリーで (*^^)v
現実は、当然甘くはありませんでした。
“日常生活に支障のない体作り”を目標にしている
リハビリだけでは
競技のパークゴルフが出来るはずが無く
“体の不自由な方々にも希望を持って頂くために”と
えらそうにも、口には出しませんでしたが
あきらめることなくやってみようというメッセージを
自分の実績で観て頂こうと思っていたのですが。
本当に浅はかな、無計画な、無謀な甘い思考回路で
今振り返ると非常に恥ずかしい。
結果は当然ながら
曲がりながらも午前中の大会はなんとかこなしたものの
午後からの全日本選手権大会出場者選抜予選会には
腰の痛みが激しくなり、体中が動かなくなり
納得の棄権をしてしまいました。
やはりスポーツをするうえで
それに合った体力・筋力作りをして
まず、怪我のしない体に仕上げなくてはいけないと
反省させられました。
リハビリ+ストレッチ(インナー、他マッスル)+ストレングス
そして体のバランス(若干の器具等を使用)感覚強化
アスリートの様に体を酷使して
きたえていくということではなくて
2~3日朝から晩までパークゴルフをしていても
体を痛めることなく、普通に生活が出来る程度の
体作りをしなくてはいけないと考えたのです。
冬季間も室内で出来ることが多い体作りは
順調に進んで来たと思います。
さ~
いよいよ今年5月17日
2015年度 全日本選手権大会出場者選抜大会が
やってまいりました。
順調な体の仕上がり
ショット・パットも連日の感触に安定感が出て来また。
ここで
準備万端整った2年目になっているはず・・・・・\(◎o◎)/!
ところが
まだ対策を講じなければいけない事が
二つほど残っていたのでした・・・・・・・・・・・(>_<)
つ づ く
ご訪問頂いた皆様有難うございます。

できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね

FC2 Blog Ranking

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
- 関連記事
-
-
(226) とても重要な事 2015/08/07
-
(225) 術後2年目の挑戦 ② 2015/05/20
-
(224) 術後2年目の挑戦 ① 2015/05/19
-
(223)天使の女の子 2015/04/24
-
(222) 雪のおもてなし 2015/02/24
-
コメントの投稿
トラックバック
http://abc267.blog53.fc2.com/tb.php/489-435032c8