![]() |
トップページ > パークゴルフ > (239)自分を救ってくれたバンド③ | |||
(239)自分を救ってくれたバンド③
pe="text/javascript">
価値観は人それぞれだと思います。
ですから、感動の条件にも個性があるでしょう。
私は今まで、くる年の抱負を安直に語っていました。
しかし、前回の投稿動画であるような
京都橘高等学校ブラスバンド部の方々の活動を
動画ではありますが、くまなく拝見させて頂いて
この年になって私の人生観に異変が生じました。
ここ数日間
毎日彼等(彼女等)のパレード・演奏会を観ていました。
演奏会では、エンディングに【セイリング】と云う曲を演奏しながら
最後のご挨拶をする、という演出になっているらしい。
【セイリング】と云う曲は
1972年にイギリスの ゲイヴィン・サザーランドが作曲し
彼のファンだったロッド・スチュワートが1975年にカバーし
イギリスで大ヒットした曲。
声も届かない死にゆく自分が
神のもとに自由を求めて航海しているという
宗教的な香りがするとても暗い曲なのです。
彼らの多くの演奏を聴き
最後にその【セイリング】が流れ
聴き入った時
突然
“ヅキーン”と大きな杭が心を突き刺しました。
そして
なぜか大量の涙がこぼれ始め
動く事が出来なくなったのです。
そこには現実が皆無になった自分が居て
とてもむなしく、思考箱の底が抜けてしまったような。
決して悲しいわけでもないのに。
そう言えば
同じ様な涙をこぼしたことがあったな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・次回に続く
ご訪問頂いた皆様有難うございます。

できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね

FC2 Blog Ranking

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
- 関連記事
-
-
(240)パークゴルフ界の危機 2017/01/29
-
(239)自分を救ってくれたバンド④ 2016/12/29
-
(239)自分を救ってくれたバンド③ 2016/12/29
-
(239)自分を救ってくれたバンド② 2016/12/29
-
(239)自分を救ってくれたバンド① 2016/12/28
-
コメントの投稿
トラックバック
http://abc267.blog53.fc2.com/tb.php/513-60e3d891