![]() |
トップページ > パークゴルフ > (251)JAL戦からの自分復帰 | |||
(251)JAL戦からの自分復帰
2017 - 11/07 [Tue] - 09:09
ご訪問頂いた皆様有難うございます。
できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね
FC2 Blog Ranking

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
pe="text/javascript">
JALカップ全日本パークゴルフ選手権大会は
万全の体調で望みました。
しかし、この大会に参加させて頂けなかったら
永遠に知ること事がなかった重要な欠陥に苦しめられ
人生最大級の屈辱の体験ができなかったかも知れません。
それは
言い換えれば、貴重な経験をさせて頂いた事であって
将来、戦う時の教訓として深く体に刻み込まれました。
不甲斐ないスコアは、しっかりと新聞にも記載されていて
言い訳のしようもないのですが
その恥をカバーしてもお釣りが来るくらいの
貴重な体験が
堂々とししている私を形成してくれています。
この価値ある内容については
おいおいアップさせて頂きたいと思っています。
ご訪問頂いた皆様有難うございます。

できましたら下記のテキストかバーナーをクリックお願いしますね

FC2 Blog Ranking

※
御訪問者の皆様から
多くのコメントをいただきまして大変ありがとうございます。
いただいたコメントの中には投稿内容とは全然関係の無いもので
首を傾げるものがあります。
特に管理人が不適切と判断したものにつきましては勝手ながら
削除させて頂ています。
- 関連記事
-
-
(253)脱出 ① 2017/12/14
-
(252)パークゴルフに燃えろ! 2017/12/02
-
(251)JAL戦からの自分復帰 2017/11/07
-
(250) 先生の一言 2017/08/30
-
(249)ボールキャッチャーを甘くみた結果(涙) 2017/08/21
-
スポンサーサイト
ラッキーさんコメありがとうございます。
satochinさんコメありがとうございます。
PCが使えない状態が続いて、あちらの方もご無沙汰でしたが
その間も気にかけて頂いて感謝しています。
私のことより、satocjnさんの腰も
シーズンの疲れが溜まってきているのではないでしょうか?
11日のシーズンラストゲームには気負い過ぎて怪我などされませんよう
ご注意下さい。
では来年まで。(笑)
その間も気にかけて頂いて感謝しています。
私のことより、satocjnさんの腰も
シーズンの疲れが溜まってきているのではないでしょうか?
11日のシーズンラストゲームには気負い過ぎて怪我などされませんよう
ご注意下さい。
では来年まで。(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
おはようございます!
こちらも久々の投稿ですね。
バックアップしてたらその日のうちに
復活出来そうな感じですが・・・(^○^)
JALカップならぬJALパック・・・
あまり興味が無いので見ていませんが
予選を通る事に意味があると思いますよ(*^^)v
うちの同好会の猛者も軒並み落ちていますし、
今年絶好調だった波平さんも予選落ちですから(^_^.)
今年は11日輪厚国際の親睦大会に参加で冬眠予定です。
来年はお互いに体調に気遣ってたまにはご一緒したい
ですね\(^o^)/
こちらも久々の投稿ですね。
バックアップしてたらその日のうちに
復活出来そうな感じですが・・・(^○^)
JALカップならぬJALパック・・・
あまり興味が無いので見ていませんが
予選を通る事に意味があると思いますよ(*^^)v
うちの同好会の猛者も軒並み落ちていますし、
今年絶好調だった波平さんも予選落ちですから(^_^.)
今年は11日輪厚国際の親睦大会に参加で冬眠予定です。
来年はお互いに体調に気遣ってたまにはご一緒したい
ですね\(^o^)/
コメントの投稿
トラックバック
http://abc267.blog53.fc2.com/tb.php/547-5b9f2baa
今までは
大会翌日は決まって腰の重症患者のおもむきで
湿布、がっちりコルセット、痛み止め摂取するなど
散々な目にあっていましたが
無知なりに、あるプログラムを思いつき一年間やってきました。
毎日プログラム通りにはいかなかったのですが
全くしていなかった過去よりは、成果として期待できるほどに
変わっていました。
例を上げると
今までは、JAL等の2日間続く戦いは全く不可能でしたが
今回2日間続けて戦えた事。
この成果は大きかったですよ。
で、今回は実験段階なので
JAL後 腰の完全休養をするために一切大会には出ていません。
来年、プログラムを現実的に改良して
終盤は上位を狙っていきたいと思っています。
ラッキーさんも頑張って下さいね。
> 和み家さんへ
> 立ち直りましたか?
> 体調の課題(問題)があると言っても個人でも周りの人からは、言い訳に過ぎなく、勝手な事を表現(言動)します。
> 和み家さんには、屈辱的な経験だと思います。
> 私は、当時初心者レベルでしたので大きく異なるお察し致します
> 私も二日目は、朝一番のスタートをさせて頂き梅雨払いをさせて頂きました。結果的には、現在は、流される事無く私なりのパークゴルフで楽しむ事を目指す事が出来るようになって来ました。
> 現在は、先ずは、地元の鬼の軍曹を超える事を目指して運動(練習)を続けています。
> もう一年仲良く楽しむパークゴルフは、御預けですね。
>
> ブログ更新を楽しみに致しております。